【無料】5大プレゼント付き公式LINE詳細はこちら

将棋のタイトル戦の予選の仕組みまとめ~トーナメント戦とリーグ戦~

当ページのリンクには広告が含まれています。

将棋のタイトル戦の予選は
仕組みがわかりにくいですよね。

タイトル戦は8つもあって、
それぞれ予選の仕組みはバラバラ。

そこで、予選が「トーナメント戦」なのか
「リーグ戦」なのかに注目して、
八大タイトルの予選を分類してみました。

さらに、同じ方式の中でも細かい違いがあるので、
その点も紹介します。

目次

将棋の八大タイトル戦に共通する流れ

現在、将棋界にはタイトル戦が8つあります。

どのタイトル戦にも共通しているのは、
以下の流れです。

  1. 挑戦者を一人決める
  2. 挑戦者とタイトルホルダーが番勝負を戦う
  3. 勝った方が新しいタイトルホルダーになる
  4. 次の年の挑戦者を一人決める
  5. (以下、毎年繰り返し)

タイトル戦が始まってしまえば、
「勝ったほうがタイトルを取る」ということで
とてもわかりやすい。

ただ、わかりくいのは
「どうやって挑戦者を決めるのか」
という部分。

これを整理してみます。

なお、本記事では「挑戦者を決める過程」のことを
「予選」と呼ぶことにします。

タイトル戦はそれぞれ
「本戦」や「決勝」など色々な呼び方をしたりしますが、
そこはひとまず無視です。

トーナメント戦かリーグ戦か

タイトルの予選の仕組みはバラバラですが、
挑戦者の決め方は大きく分けて2通りしかありません。

それが「トーナメント戦」か「リーグ戦」かです。

この基準で八大タイトルを分類すると
以下のようになります。

トーナメント戦だけ
  • 竜王戦
  • 王座戦
  • 棋王戦
  • 叡王戦
  • 棋聖戦
リーグ戦もある
  • 名人戦
  • 王位戦
  • 王将戦

これで八大タイトルが5つと3つに
おおかまに分類できました。

ただ、同じグループでも
それぞれに違いがあるので、
さらに細かく分類してわかりやすくしてみます。

トーナメント戦だけ
  1. 1回でも負けたら終わり
    • 王座戦
    • 叡王戦
    • 棋聖戦
  2. 1回負けてもチャンスはある
    • 竜王戦
    • 棋王戦
リーグ戦もある
  1. リーグ戦しかない
    • 順位戦
  2. リーグ戦の前にトーナメント戦もある
    • 王位戦
    • 王将戦

これらについて、詳しく見てみましょう。

予選がトーナメント戦だけの将棋のタイトル戦

①1回でも負けたら終わり:王座戦、叡王戦、棋聖戦

一番シンプルでわかりやすいのが、この挑戦者の決め方。

王座戦と叡王戦、棋聖戦が採用しています。

どんどんトーナメント戦を勝ち上がっていって、
負けたらそこで即終了。

最後まで勝ち続けた人が挑戦者になります。

②1回負けてもチャンスはある:竜王戦、棋王戦

「1回まけたら即終了」では厳し過ぎるし面白くないと判断したのか、
もう少しトーナメント戦の仕組みを複雑にしているのが
竜王戦と棋王戦です。

棋王戦の場合は、敗者復活戦が用意されています。

ベスト4まで到達した人は、
それ以降は1敗することが許されるという仕組みです。

この仕組みがあるので、
挑戦者決定戦は必ず「一度も負けていない人」と
「敗者復活戦で勝ち上がってきた人」の対戦となり、
挑戦者決定戦は「二番勝負」となります。

「一度も負けていない人」は1回勝てばそれで挑戦者。

「敗者復活戦で勝ち上がってきた人」が1回勝てばもう一局行い、
改めてそこでの勝者がタイトル挑戦者となれます。

竜王戦の仕組みはかなり特殊ですが、
あくまでもトーナメント戦だけで、
リーグ戦は行わないことは特徴と言えます。

竜王戦の仕組みについて詳しくは、
こちらの記事をどうぞ。

予選でリーグ戦もある将棋のタイトル戦

①リーグ戦しかない:名人戦

予選のすべての対局がリーグ戦であるタイトル戦はただひとつ、
「名人戦」だけです。

そして、そのリーグ戦は「順位戦」と呼ばれます。

順位戦は序列がある5つのリーグに分けられていて、
毎年の成績によって昇級したり降級したりします。

そして、一番格上の「A級」で優勝した人
挑戦者となります。

「順位戦」の仕組みについては、
こちらの記事に詳しく書いています。

②リーグ戦の前にトーナメント戦もある:王位戦、王将戦

リーグ戦には対局の数が多くなるという
欠点があります。

そこでその欠点をカバーするため、
まずはトーナメント戦で人数を厳選してから
リーグ戦をやろうという方式があります。

これを採用しているのが「王位戦」と「王将戦」。

この2つのタイトル戦の大きな違いは、
リーグの数です。

まず仕組みとしてシンプルなのが「王将戦」。

「王将戦」ではリーグは1つだけで、
そのリーグで優勝した人が挑戦者となります。

「王位戦」の場合はリーグが2つあります。

図で描くとこんな感じです。

「王位戦」の予選全体の流れとしては、以下の通りです。

  1. リーグに入る人をトーナメントで決める
  2. 2つのリーグでそれぞれ優勝者を決める
  3. 優勝者どうしで1局指し、勝った方が挑戦者

苦労してリーグ戦で優勝しても挑戦者になれず、
さらにその後に「挑戦者決定戦」があるのが
王位戦の特徴です。

王位戦について詳しくは
こちらの記事をどうぞ。

まとめ

八大タイトル戦の予選の仕組みについて、
一通り紹介しました。

「トーナメント戦」なのか「リーグ戦」なのかが
一番大きな違いなので、
まずはそこを押さえてから
だんだんと細かい違いを押さえていく
のが
理解しやすいです。

今回はあまり細かいところまで踏み込みませんでしたが、
それぞれのタイトル戦の仕組みについては
詳細に解説した記事を別に書いています。

あわせてお読みください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次