【無料】5大プレゼント付き公式LINE詳細はこちら

メルマガの3つのメリットを徹底解説!誰でも今すぐ活用できます

当ページのリンクには広告が含まれています。
メルマガの3つのメリット
  • メルマガはやった方がいいとは聞いたことがあるけれど、メリットがよくわからない
  • メリットがあるとしても、メルマガは始めるのが大変そう
  • メルマガは自分のビジネスには使えない気がする

こんなふうに考えていないでしょうか?
メルマガは業界や業種を問わず、また大企業から個人事業主まで、誰でも活用できる便利なツールです。

私自身は個人で60人以上のメルマガ読者を集めて、商品販売などに活用しています。
読者との関係が深まって生の意見を直接聞かせてもらえるなど、メルマガのすごさを身をもって感じてきました。

メルマガのメリットは以下の3つなので、順に詳しく解説していきます。

  1. 継続した関係が作れる
  2. 低コストで自動化できる
  3. データを集めて活用できる

さらにこの記事では、以下の内容についても紹介します。

  • メルマガのデメリット
  • メルマガで必ず気をつけるべき注意点
  • おすすめのメルマガ配信スタンド

最後まで読めば、メルマガのメリットを理解したうえで、ご自身のビジネスの売上アップに活用できるようになるでしょう。

目次

メルマガのメリット(1)継続した関係が作れる

メルマガの最大のメリットは「見込み客と継続した関係が作れる」ことです。
Webサイトやブログへのたった1回アクセスを、大きな売上につなげられるのです。

「継続した関係が作れる」メリットについて、3つのポイントを解説します。

好きなタイミングで情報を伝えられる「プッシュ型」

メルマガは好きなタイミングで読者に情報を伝えられる「プッシュ型」のツールです。
Webサイトやブログを訪れた人にメルマガに登録してもらえれば、自分が伝えたい情報を読者のメールボックスにいつでも直接届けられます

一方でWebサイト自体は、誰かがアクセスしてくれるのを待つ「プル型」です。
どんなに有益な情報を公開しても、それに見込み客が気づいてくれるまで待つしかありません。

いま「プル型」の情報発信しかしていないのであれば、「プッシュ型」のメルマガを取り入れることで、情報を伝える力が一気に高まります。
「Webサイトを更新して、あとは待つだけ」ではなくなるのです。

長期間にわたって何度でもメールを送れる

長期間にわたって何度でもメールを送れることが、メルマガの強みです。

メールを受け取った人は、自分に好意を持ってくれやすくなります。
接する回数が多い人に好意を持つ「単純接触効果」が、人の性質としてあるからです。

メールで見込み客の役に立つ情報を継続的に伝えることで、読者には好意だけでなく、以下のことを感じてもらえます。

  • 「いつも役立つ情報を教えてくれてありがとう」という感謝
  • 「この人の言うことは信じてよさそうだ」という信頼感
  • 「専門知識がある人だ」という権威性

そのうえで、たまに商品を案内すると「この人がすすめる商品なら買ってみよう」と思ってもらえます。
長期間にわたって少しづつ関係を深めることで、売上アップにつなげられるのです。

メルマガは流行に左右されずに使い続けられる

メルマガは流行に左右されずに、ずっと使い続けられます。
どんな時代でもインターネットの基盤として、メールアドレスは使われるからです。

たとえば現在はLINEが普及しており、多くの日本人が使っていますが、この状況がいつまで続くかはわかりません。
別のメッセージアプリが流行して、LINEがあまり使われなくなる可能性もあります。
またLINEの規約変更などにより、自分のビジネスで使えなくなったり、アカウントが凍結されたりするリスクも常にあるのです。

一方でメールはずっと使われるもので、アカウントが凍結されるなどのリスクもありません
読者のメールアドレスさえあれば、どんなメールアドレスからでもメルマガを配信できます。

時代によらず使えるメールを使っていることは、メルマガの強みです。

メルマガのメリット(2)低コストで自動化できる

メルマガのメリット:低コストで自動化できる

メルマガの2つ目のメリットは「低コストで自動化できる」ことです。
いったん仕組みを作ってしまえば、手間をかけることなく見込み客との関係を作り、商品の販売につなげられます。

自動化について、3つのポイントを解説します。

ステップメールが使える

メルマガの自動化のカギとなるのが「ステップメール」という機能です。
ステップメールとは「あらかじめ用意したメールが順番に送られる仕組み」のことです。

たとえば個人で手作りアクセサリーを作って、販売するビジネスを考えます。
メルマガの登録者にステップメールを送ることで、アクセサリーや自分自身についての情報を順番に伝えることが可能です。
以下の5通のステップメールを毎日1通ずつ送ると効果的でしょう。

  1. 手作りアクセサリーの魅力
  2. アクセサリーの素材選びのこだわり
  3. アクセサリーが完成するまでの工程
  4. 私がアクセサリー作りを始めた理由
  5. アクセサリーの販売案内

こうしたメールを順番に読んだ後なら「この人のアクセサリーを買ってみたい」という気分が盛り上がっているはずです。
5通目のメールでアクセサリーが売れると期待できます。

ステップメールでは送信方法を「毎日」「週1回」などと自由に設定できて、メールは自動的に送られます。
ステップメールを活用すれば、少ない手間で大きな成果を得られるでしょう。

シナリオ分岐ができる

メルマガの自動化では「シナリオ分岐」ができます。
ステップメールで送る内容を、対象者ごとに変えられるのです。

たとえば手作りアクセサリーを販売する例なら、2通目のメールで「どの素材のアクセサリーに興味があるか」を以下の選択肢を用意して聞いてみます。

  • 天然石
  • 革やレザー
  • フェルトや羊毛

読者がどれをクリックしたかに応じて、シナリオを自動で分岐させて、興味がある素材のアクセサリーの情報だけを送ることが可能です。
ほしい情報だけが届くことで、読者はメルマガにより価値を感じてくれるため、商品の購入に結びつきやすくなります。

メルマガのシナリオ分岐を使えば、「読者に合わせて届ける情報を変える」ことが自動で簡単にできるのです。

安価に利用できる

メルマガは高度な自動化ができるにも関わらず、低コストで利用できます。
記事の後半で「マイスピー」というサービスを紹介しますが、月々のコストはわずか3,300円です。

高性能な顧客管理ツールやマーケティングツールを使えば、月々10万円ほどの費用がかかる場合があります。
もちろん高価なツールには様々な機能が付いているのですが、操作が複雑で使いこなせないことも多いです。

自動化の機能としては、メルマガのステップメールとシナリオ分岐だけで、十分に満足できるでしょう。
わずか月々3,300円で自動化ができるメルマガは、コストパフォーマンスがすばらしいです。

メルマガのメリット(3)データを集めて活用できる

メルマガのメリット:データを集めて活用できる

メルマガのメリットの3つ目は「データを集めて活用できる」ことです。
メルマガは「送って終わり」ではありません。
データを検証して改善を繰り返すことで、メルマガの質をどんどん上げて、売上をアップさせられるのです。

データを集めるメリットについて、2つのポイントを解説します。

開封率や購入率をチェックして改善できる

メルマガで特にチェックしておきたいデータが「開封率」と「購入率」です。
「開封率」と「購入率」に注目して改善することで、効率よく売上げアップを目指せます。

「購入率」とは、メルマガ登録者のうちで商品を購入した人の割合です。
多くのビジネスで、最後は商品の購入につなげることがメルマガの目的になるでしょうから、「購入率」に注目することは当然と言えます。

では購入率を上げるためには、どうすれば良いのでしょうか。
その方法を考えるために使うのが、送ったメールが開かれた割合である「開封率」です。

見込み客のメールボックスには、毎日大量のメールが届いているため、メルマガを送っても開封されないことはよくあります。
メルマガでは「開封率」を測定できるので、必ずチェックしましょう。
開封率が低いのであれば、まずはメールが開封されることを目指す必要があります

簡単にデータが集められるメルマガなら、どこに問題があるのかをデータから読み取って、対策できるのです。

読者からの反応を集められる

「読者からの反応」を集めやすいことも、メルマガの特長です。
メールに返信をもらうだけでなく、メルマガ内でアンケートを取ることもできます。
そうした見込み客の「生の声」は貴重なデータで、メルマガの改善だけでなくビジネス全体に活用可能です。

もしWebサイトにアンケートフォームを置いておいたとしても、回答はあまり集まらないでしょう。
メルマガを継続的に送って、読者との関係を作っているからこそ、アンケートに回答してもらえるのです。

メルマガスタンドの「マイスピー」を使えば、「アンケートに答えてくれた人にプレゼントを渡す」ことも簡単にできます。
マニュアルやチェックシートなどの電子データを、自動的に特典として渡すように設定ができるのです。

こうした仕組みを取り入れることで、さらに読者にアンケートに答えてもらいやすくなります。
実際、私はこのやり方でWebページに掲載する「お客様の声」を集めることに成功しました。

読者からの反応を集めやすい点も、メルマガのメリットです。

メルマガのデメリット:登録のハードルが高い

メルマガのメリットだけでなく、デメリットも紹介しておきます。
情報を発信する方法にはWebページやSNSもありますが、それらと比較した際に、メルマガには決定的なデメリットがひとつだけあります。
それは「登録のハードルが高い」ということです。

WebページやSNSなら登録など不要で、誰でも手軽に情報に触れられます。
その一方でメルマガは、 メルマガに登録してくれた人にしか情報を届けられないのです。

メルマガに登録するには、メールアドレスを入力しなければいけないため、これを面倒だと感じる人は多いです。
様々なメリットを持つメルマガですが、「登録のハードルが高い」というデメリットからは逃れられません。

メルマガで売上を伸ばすための3つのコツ

メルマガで売上を伸ばすための3つのコツ

メルマガを利用して売上を伸ばすためのコツを3つ紹介します。
ぜひ試してみてください。

コツ①メルマガ登録用のランディングページ(LP)を作る

登録のハードルを超えてもらうために、メルマガ登録を促すランディングページ(LP)を用意しておきましょう。
メルマガの情報をしっかり伝えるページを用意して、見込み客に「メルマガに登録したい!」と思わせるのです。

LPでは、たとえば以下の情報を伝えると良いでしょう。

LPで伝えると良い情報
  • メルマガに登録するメリット
  • 自分のことを信頼してもらうための情報
  • メルマガ登録者限定のプレゼント

私自身はメルマガ登録者限定で電子書籍をプレゼントすることで、登録者を集めることに成功しました。
登録者への自動返信メールでダンロードリンクを送るだけなので、登録のたびにプレゼントを渡す手間はかかりません。

LPを簡単に作れるツールについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

コツ②早く読者を集め始める

メルマガの読者はなるべく早く集め始めましょう。
大勢の読者を集めるには時間がかかるからです。
完璧な登録用LPやステップメールが完成するのを待っていては、いつまでもメルマガ配信を始められません。

LPは必要最小限のシンプルなもの、ステップメールは登録直後の自動返信メールだけ作って、さっさとLPを公開してしまいましょう。
「せっかくだから良いものができてから公開したい」と考える気持ちはわかります。
私もまさにそうで、初めてメルマガ読者を集め始めるときには、ずいぶん準備に時間をかけました。
でも今となっては、すぐにLPを公開しなかったことで、読者を集めるチャンスを逃してしまったと後悔しています。

LPもステップメールも、運用しながら改善を続けていくものです。
まずは最初のバージョンを早く公開して、メルマガ読者を集めましょう。

コツ③開封率で場合分けして考える

メルマガをすでに運用しているけれど、購入率が低くて悩んでいる人向けのコツを紹介します。
購入率を上げるための方法は、以下の2つに場合分けして考えるべきです。
それぞれの場合の具体的な改善方法の例も紹介します。

開封率が低い場合の対処法
  1. クリックしてもらえるメールタイトルを付ける
  2. 次も読みたくなるメールの内容を考える
  3. メールを送る時間帯を変えてみる
開封率は高いのに、購入率が低い場合の対処法
  1. 商品が買いたくなるメールの内容を考える
  2. 商品が買いたくなるように購入ページを改善する
  3. 購入完了までのページ遷移数を減らすなど読者の手間を省く

このように分けて考えることで、売上アップに一直線に進んでいけます。ぜひ試してみてください。

メルマガを始める際の3つの注意点

「自分もメルマガをやってみようかな」と思った方向けに、メルマガを始める際の注意点を3つお伝えします。
いずれも大事なことなので、ぜひ知っておいてください。

事前の許可と登録解除リンクが必要

メルマガを送る際には、読者から「事前の許可」をもらわねばならず、メール内には「登録解除リンク」が必要です。
これらは「特定電子メール法」という法律で定められていることなので、必ず守りましょう。
と言ってもあまり身構えることはなくて、忘れずにやればいいだけです。

まず事前の許可を取るために、メルマガの登録フォームの近くに「このメールアドレスにメルマガを送ります」と明記しておきましょう。
「メルマガを送ることを知らせずに取得したメールアドレス」にメルマガを送ると、法律違反となってしまいます。

また送るメールには必ず、「こちらからメルマガ登録を解除できます」というリンクを貼っておく必要があります。
メルマガを解除されるのは残念ですが、これも決まりなので守りましょう。

「テキスト」と「HTML」の2つの形式がある

メルマガには「テキスト」と「HTML」の2つの形式があります。
「テキスト」はシンプルな文字だけしか送れず、「HTML」は文字を装飾したり画像を付けたりできます。

どちらでも好きな方を選べるのですが、最初のうちはテキストを選ぶと良いでしょう
HTMLは色々なことができるぶん、 操作が複雑で作成するのに手間がかかるからです。

メルマガ配信に慣れてきたら、HTMLに挑戦してみても良いでしょう。

メルマガ配信スタンドを使って配信する

メルマガを送るときは「メルマガ配信スタンド」を使います。
メール自体はパソコンやスマートフォンからでも送れますが、一人ひとりにメールを送っていたのでは大変すぎます。
メルマガ配信スタンドを使うことで、数万人もの人にも、簡単にメールを送れるようになるのです。

メルマガ配信スタンドには様々な種類があり、それぞれ使える機能や料金に違いがあります。
メルマガ配信スタンドを変更するのはとても手間がかかるので、使い始める前に慎重に選ぶべきです。

メルマガ配信に「マイスピー」がおすすめな3つの理由

マイスピーの紹介動画

私自身も使っている、おすすめのメルマガ配信スタンドは「マイスピー」です。
おすすめする理由を3つ紹介します。

マイスピーの申込みはこちらからどうぞ。

理由①必要な機能がそろっている

マイスピーには必要な機能がすべてそろっています。
メルマガのメリットを解説する中で紹介した、以下の機能がどれも使用可能です。

  • ステップメール
  • シナリオ分岐
  • 開封率や購入率のチェック
  • アンケート

さらに「PayPal」や「Stripe」などの決済システムと連携させることで、メルマガで販売まで済ませられます
他にもビジネスをする人がほしいと思う機能が、すでにマイスピーにはそろっています。

メルマガのメリットを最大限に引き出すためには、機能が満載のマイスピーを使うのがおすすめです。

理由②マニュアルが充実している

マニュアルが充実していることも、マイスピーをおすすめする理由です。
初めてメールマガジンを配信する人でも、 マニュアルを見ながら必要な作業を進められるでしょう。

マニュアルはWeb上で公開されていて、検索すればほしい情報がすぐに見つかります。
たとえば「はじめてのマイスピー」というマニュアルの通りに進めていくだけで、基本操作がマスターできるのです。
文章や画像での説明だけでなく、解説用の動画もたくさん用意されています

私自身もマニュアルを見ながら、様々な機能を使いこなしてきました。
たくさんの機能が「ある」だけでなく「実際に使える」ところが、マイスピーはすばらしいです。

理由③コストが安い

マイスピーの最も安いプランの料金は、月々3,300円です。
最も安いプランで、これまで紹介してきたすべての機能が使えます。

私自身も月々3,300円のプランを使っていて、とても満足しています。
機能が満載のわりに料金が安い点も、マイスピーをおすすめするポイントです。

もしメルマガ読者が増えてきたら、より上位のプランに変更すれば、数十万人の読者にも対応できます。
規模が大きいビジネスをする場合にも、マイスピーはおすすめです。

まとめ:メルマガを活用して売上をアップさせよう

メルマガの3つのメリットを詳しく解説しました。

  1. 継続した関係が作れる
  2. 低コストで自動化できる
  3. データを集めて活用できる

メルマガはどんなビジネスにも有効です。
見込み客を集めて、メルマガで継続した関係を作り、売上アップにつなげましょう。

メルマガ配信スタンドとしては、マイスピーがおすすめです。
メルマガを始める際に、使ってみてください。

メルマガの3つのメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次