【無料】5大プレゼント付き公式LINE詳細はこちら

「りゅうおうのおしごと!」14巻の感想2~銀子、天衣、万智に注目~

当ページのリンクには広告が含まれています。
「りゅうおうのおしごと!」14巻の感想、空銀子のイラスト

「りゅうおうのおしごと!」の14巻では、物語が急展開しました。予想していなかったことが次々に起こって、驚きの連続でした。この記事では、銀子、天衣、万智の3人に注目して、14巻の感想を書いていきます。

ネタバレがあるので、ネタバレがイヤな人は読まないでください。ちなみに冒頭の銀子のイラストは自作です。

「りゅうおうのおしごと!」については他の巻の感想も書いているので、こちらからどうぞ。

>>「りゅうおうのおしごと!」記事一覧

目次

「りゅうおうのおしごと!」の14巻での驚きの展開

「りゅうおうのおしごと!」の14巻はこちらです↓

作者の白鳥士郎さんは14巻を「最終章に突入」と位置づけています。たしかに、色々なことが今までとは違う方向に動き出しました。なかでも14巻の最大の見どころは、あいが八一と対局するシーンだと思います。これについては別の記事に書きました。

14巻では他にもすごいことがたくさん起こったので、読んでいてドキドキしっぱなしでした。

銀子はデビュー戦後に休場を決めた

空銀子「りゅうおうのおしごと!」

銀子が休場して長期療養に入ったのにはびっくりしました。奨励会をようやく抜けて、いよいよこれからというところだったのに、デビュー戦を1局指しただけで休場とは。

とはいえ、他のヒロインとのバランスをとる意味でも、ここでいったん銀子が表舞台から退場するのは必要なことなのかもしれません。ここ数巻は銀子の対局が大きく取り上げられていて、八一も銀子を彼女として選んで、すっかりメインヒロインといった感じでした。対局でも恋愛でも、銀子だけが圧倒的な存在感を持っていたのです。

そしてそのぶん、他の出番が少なくなっていました。銀子が女性初のプロ棋士となって一区切りがついたいまこそ、他のヒロインが活躍するチャンスです。

銀子のデビュー戦の相手が祭神雷だったのは「そうきたかー!」という展開でした。4巻で登場して以降、ほとんど出番がなかった雷。眼帯をして、いかにも悪役という姿で復活しました。

そして対局の結果、雷が勝ったのは予想外。銀子は結局、女流棋士に無敗のまま奨励会を抜けました。それが四段になったとたんに女流棋士に負けてしまうとは。

これだけ強い雷は、今後も出番がありそうですね。天衣とは14巻ですでに対局したので、次はあいとのリベンジマッチでしょうか。

天衣は八一に急接近

夜叉神天衣「りゅうおうのおしごと!」

天衣にもびっくりな動きがありました。「あとがき」の前の本編ラストに登場した天衣。そこで「私が一緒に暮らしてあげるって言ってるのよ」と衝撃の発言。あいが出ていったと思ったら、こんな展開になるとは!

天衣は登場したばかりのころはツンツンが多めでしたが、ここ数巻はデレが多めです。すっかり自分の気持ちに素直になって、八一に対して積極的。この天衣の申し出に対して八一はどう対処するのか。15巻が待ちきれません。

そもそも天衣は銀子とあいがいても八一にアタックしていたぐらいですから、銀子が倒れ、あいが八一から倒れたいま、天衣にとってはやりたい放題の大チャンス

この状況でも、昔の天衣なら素直になれなくて何もできなかったでしょうが、今は違います。このタイミングで天衣の側の心の準備が整っていたのは、かなり大きいでしょう。

万智の手番がやってきた

供御飯万智「りゅうおうのおしごと!」

「りゅうおうのおしごと!」の巻末恒例の「感想戦」のコーナーを、私はいつも楽しみにしています。最初のころは本編とは関係のないミニコーナーでしたが、最近では物語の中に組み込まれて、重要な役割を果たすようになってきました。

14巻の「感想戦」では、万智の手番(ターン)が来たことが宣言されて、最後の最後まで驚きの連続。万智まで動き出すんですね。14巻の最後は、ちょっとこわい万智のイラストで締めくくられました。

直前に「天衣のターンが来た!」と思っていたら、銀子の不在のチャンスを狙っていたのは天衣だけではありませんでした。万智は小学六年生のころから八一を意識しつつもガマンしつづけていたのですが、ここにきて反撃の手番が回ってきたわけです。15巻で八一にどんなアタックをするのか、楽しみです。

万智と天衣はお互いをほとんど意識していないので、この二人が八一をめぐってバチバチやりあうのは想像しにくいところです。直接対決はあるのでしょうか。

伏線として残された2つの疑問

雛鶴あい「りゅうおうのおしごと!」

14巻は最終章のはじまりということで、今後に向けて伏線が張られていることが感じられました。私が気になっている伏線を2つ挙げておきます。

於鬼頭の子(棋士)は誰?

八一と帝位戦と竜王戦を争い、どちらも敗れた於鬼頭。八一と入ったラーメン店で、実は子供がいて、その子は棋士であることを明かしました。

於鬼頭もその子の存在を知ったのは2年ほど前だそう。八一と同じ年頃で、棋士になったのは八一より少し早かったとも。

この於鬼頭の子供は誰なのか、14巻では明かされませんでした。読者に驚きを与える効果を考えると、これはすでに登場している人物ではないかと私は予想します。

於鬼頭は「棋士」としか言っていないので、女流棋士である可能性もあります。とはいえ、この条件に当てはまる人物というのは、それほど多くありません。

パッと思いつくのは万智と月夜見坂燎です。万智は良いところのお嬢さんなので違いそうですが、月夜見坂さんならありえます

さて、私の予想は当たるでしょうか。

山刀伐がデビュー戦負けた女流棋士は誰?

山刀伐がデビュー戦で女流棋士に負けたということが、14巻では強調されていました。しかし、その女流棋士とは誰なのかは、明かされないままでした。

これだけもったいつけるということは、その女流棋士が今後に登場する可能性が高いです。山刀伐がデビューしたころに活躍していて、しかも強いとなると、読者が当然思い浮かべるのはエターナルクイーンの釈迦堂でしょう。

でも、山刀伐に勝ったのが釈迦堂だというのでは、そこには何の驚きもないので、もったいつけることもないと思います。あいや天衣の前に立ちはだかる強いベテラン女流棋士として、新キャラクターが15巻に登場するのではないかと、私は予想します。どうなるでしょうか。

14巻のその他の気になったこと

雛鶴あい「りゅうおうのおしごと!」

椚創多は将棋界初の小学生プロ棋士になったのに、描写がほとんどありませんでした。マスコミの報道も銀子ばかりに偏っているようで、ちょっと違和感がありました。

14巻で創多がやったことといえば、鏡州に抱きついて泣いていただけ。このまま埋もれてしまうにはもったいないキャラクターなので、創多のこれからの活躍も見たいところです。

鏡洲さんのお別れのシーンがしっかりあってよかったです。今後は出番はないかと思っていたのですが、このタイミングで天衣や晶とのつながりが明らかになったことが気になります。実はまだ出番があるのかも。

宮崎の実家の家業が何なのかが明かされていないのが、伏線になっている可能性があります。

八一はずいぶんあっさりと竜王を防衛しましたね。1年前には名人を相手に、あんなに苦しんだのに。今回は1局もまともな描写がないままに決着してしまいました。

於鬼頭がすっかり倒して当然のザコキャラ扱いになってしまって、かわいそうでした。

14巻ではJS研の出番がほとんどありませんでした。13巻がJS研のお話だったので、バランスをとったのでしょう。シャルちゃんはついに八一の弟子になるようで、15巻では活躍が見られるかも。

14巻では歩夢の出番がほどんどなかったのも気になります。八一が強くなりすぎて歩夢はライバルという感じではなくなってしまいましたが、今後は歩夢の見せ場はあるでしょうか。

まとめ

「りゅうおうのおしごと!」14巻では、八一をめぐる恋のバトルに新展開がありました。ここ数巻は圧倒的な力を持っていた銀子が長期療養に入り、あいが八一の部屋から去ったことで、ヒロイン達のパワーバランスが大きく変化しました。

14巻のラストで大きな存在感を示した天衣と万智が、これから八一に対してどんな動きをして、八一がそれにどう応じるのか。それが15巻の見どころになりそうです。

「りゅうおうのおしごと!」については他の巻の感想も書いているので、こちらからどうぞ。

>>「りゅうおうのおしごと!」記事一覧

「りゅうおうのおしごと!」14巻の感想、空銀子のイラスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次