【無料】5大プレゼント付き公式LINE詳細はこちら

将棋の四段免状を楽天市場で注文後、到着までに84日かかった体験記

当ページのリンクには広告が含まれています。

将棋の四段免状を楽天市場から注文したところ、実際に免状が届くまでに84日もかかりました。

将棋の免状はどの段位でもインターネットから注文できて便利。

ただ、私の今回の場合、注文後に待っているだけではダメで、「ある行動」をする必要がありました。

目次

免状をインターネットで注文

将棋の免状の購入はインターネットから申し込むことができ、以下の3つのサイトが利用できます。

  1. 楽天市場
  2. Yahoo!ショップ
  3. 将棋倶楽部24

私は普段から買い物で使っている楽天市場から免状を購入することにしました。

こちらのページです↓
>>楽天市場の将棋免状

ただし、免状を取得する前提として、免状を申請する資格があることを何らかの方法で証明する必要があります。

私が今回四段免状を取得するにあたっては、以下の2通りで四段の資格がありました。

  1. 将棋世界の昇段コースで「四段コース」を卒業
  2. 将棋会館道場で四段の認定証を取得

資格はひとつあればいいので、実際に申請のときに使用したのは①の資格です。

昇段コースについてはこちらの記事に詳しく書いているので合わせてお読みください。

免状を取得する資格があることを示す手段

インターネットで免状を取得する際に多くの人が疑問に思うのが、免状を購入する際にどうやって「私は免状を取得する資格がある」と示せるのかということでしょう。

実は、楽天市場の免状の購入画面には「合格番号」を書く欄があるのです。

①の将棋世界の昇段コースの場合には、「昇段コース卒業証」にこの番号が記載されているので、これを購入画面で入力しておいたところ問題なく申請が通りました。

その他、新聞などの認定問題に回答して段位の資格を得た場合にも、番号を書いておけば問題ないでしょう。

ただ私も疑問なのは、道場で段位を認定された場合です。将棋会館道場の認定証に関しては「合格番号」に相当するような数字は書いてありません。

将棋会館意外の道場などで段位を認定された場合にも番号はつかないでしょうから、そうした人がネット経由で免状を申し込むときにどうするのかは不明です。その場合は、ネット上で申し込むのではなく、他の方法をとらないといけないのかもしれません。

免状を申請する際に注意するべき点については、以下の記事に詳しく書きました。ぜひあわせてお読みください。

免状が届くまでに1ヶ月半はかかる

楽天市場の免状の商品紹介ページには「ご注文を頂いてからお客様のお手元に届くまで1ヶ月半程度かかります」と書いてあります。

実際、注文後に送られてくるメールにも「免状は、申請を頂いてからの揮毫となりますので、お客様の手元に届くのは1ヶ月半後となります」と記載がありました。

どうして1ヶ月半もかかるのでしょうか?その理由は、「棋士の署名」にあります。こちらが私が取得した四段免状です↓

この写真からもわかように、免状には伝統的に以下の3名の棋士の直筆の署名が入れられるのです。

  1. 将棋連盟会長
  2. 「名人」のタイトル保持者
  3. 「竜王」のタイトル保持者

会長やタイトル保持者であれば忙しいですから、将棋連盟で署名する時間もなかなか取りにくいことでしょう。

さらに、免状の文面も筆で一文字ずつ手書きで書かれており、申請者の名前も入れないといけません。

そうした手間を考えると、1ヶ月半ほどの日数がかかるというのは納得感があります。

ですが、今回私が免状を取得するにあたっては、それを大幅に上回る時間がかかったのです。

免状を注文した後、メールで催促

私が免状を楽天市場で注文したのは2018年8月6日のこと。支払いはクレジットカードでした。

翌日の8月7日には「免状申請を受け付けました」というメールが届きました。1ヶ月半はかかるとわかっていたので、その間はおとなしく待っていたのです。

だだ、待てど暮らせど免状は届かず、2ヶ月半待っても連絡すらなかったので、これはさすがにおかしいのではと思いました。

そこで10月24日にメールをしました。「2ヶ月半以上が経過したのにまだ免状が届きません。早急に免状の発送をお願い致します」という内容です。

つまり、注文後に「メールで催促をする」という行動が必要でした。

すると翌10月25日には「このたびは大変申し訳ございません。」「免状は明日、発送となります。あらためてメールでご連絡をいたします。」と返信が来ました。

このとき、メールをして翌々日に免状が発送されるとは思っていなかったのでびっくりしました。催促されてそんなにすぐに発送できるなら、もっと早く対応してほしかったです。

これで後は「発送しました」というメールを待つだけだと思ったのですが、実はそれで話は終わりませんでした。

どの棋士の色紙がいいかの選択

翌日10月26日の午後2時半ごろ、将棋連盟の担当の人から電話がかかってきたのです。

内容は、「免状の特典として付く色紙はどの棋士のものがいいか」というものでした。

どういうことかというと、免状の申請者向けには常に何らかの特典が付いており、特典の内容は数ヶ月ごとに変わっているのです。

そして、私が申請した際の特典がこちらです。

「四段以上の免状取得者には直筆色紙贈呈」とありますね。この色紙についての問い合わせだったのです。

注文時に希望の棋士を記入する欄がなかったこともあって、どの棋士がいいかが選べるとは私は思っていませんでした。それを選べるのだと電話で言われたわけです。

ただ、電話を受けたときには私は外出中で、その場で選択肢として7人の棋士の名前をダーッと言われて、その中から一人を即決するのはかなり大変でした。

その場で私は頭の中でがんばって7人を把握して、「中村太地王座でお願いします」と伝えました。

つまり、免状の注文後には「電話を受けて、どの棋士の色紙を選ぶかを指定する」という行動も必要だったのです。

注文からこの時点までですでに2ヶ月以上も経っているのですから、もっと早い段階でメールなどで聞いてほしかったです。電話ではなくメールであれば、余裕を持ってどの棋士の色紙がほしいか選べたのになと思いました。

そして、電話のあった日の午後5時前に「免状を発送いたしました」というメールが届きました。前日25日のメールに書いてあったとおりに発送してもらえたので、すぐに対応してくれたことはありがたいです。

しかし、もし私が昼間の電話に出られなかったとしたら、特典にする色紙が決まらず、その日に発送することもできなかったことでしょう。どの色紙にするか聞く必要があるのであれば、発送ギリギリのタイミングではなくもっと早く聞いてほしかったです。

ようやく将棋の免状が到着

実際に免状が佐川急便で届いたのが10月29日の昼過ぎ。

免状を手にしたときはうれしかったですが、ネットで注文しただけなのに意外と苦労したな、という印象が残りました。

しかも、免状を確認してびっくり。免状の取得日が「8月1日」となっていたのです。

注文したのが8月6日だというのに、それより前の日付とは、これはいったいなぜでしょう。

免状の取得日がいつの扱いになるのかは気になっていたのですが、まさかこんな日付になるとは思っていませんでした。この取得日の理由は、まったくわかりません。

届くまでの日数の謎

今回の私の場合、免状の注文から実際に届くまで84日、3ヶ月弱かかりました

最大の謎は、私がメールで問い合わせをしなかった場合、免状を受け取るのはいったい何月何日になっていたのかということです。

私が催促のメールをしなければ、私の注文はほったらかしにされていたのでしょうか?

ただ、本当にほったらかしにされていたとすれば、メールを送った翌々日に発送されるというのは早すぎる気がします。

これに関しては「クレジットカード利用日」という気になる情報があります。

クレジットカードでいつ免状の代金が支払われたかを調べてみると、なぜか10月19日になっていたのです。

これは注文日の2ヶ月以上後ですし、私が何かした日ではありません。私が催促のメールをする4日前、実際に発送される6日前の日です。

もしかしたら、その10月19日に私の免状の作成に着手したということなのかもしれません。

着手があまりにも遅い気がしますが、私が催促しなくても免状の準備はちきんと進めていて、先に申請した人が多くて順番待ちしていただけなのだとしたら、まあ仕方がないかなというところ。実際のところはどうなのかわからず、今回の将棋連盟の対応には何かと謎が残りました。

私が免状を注文したときのことについてお伝えしました。免状が手元に届くまでに時間がかかるのは仕方のないことですが、あまりにも遅い場合にはメールで問い合わせてみるのがよさそうです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次