ホテルでのビュッフェ昼食、オプショナルツアーにて~タイ,カンボジア12


オプショナルツアーでの昼食は
ホテルのレストランのビュッフェでした。
「インターナショナルビュッフェ」ということで、
タイ料理を中心に世界各国を楽しみました。
ただ料理の味は正直イマイチだったのですが、
そんな昼食を紹介します。
バンコクの昼食会場まで移動
ダムヌンサドゥアック水上マーケットを出発して、
昼食のためにひとまずバンコク市内に戻りました。
水上マーケットを出たのが10:20で、
昼食会場に到着したのが12:10。
早朝に1時間で行けた道が、
帰りは車が混雑していたため
2時間近くかかりました。
まあそのことはガイドさんも予想済みのことで、
混雑も考慮してツアーのスケジュールは組まれていたため
問題はなかったです。
昼食会場は
「プライム・ホテル・セントラル・ステーションバンコク」
というホテル内にあるレストラン。
地下にある駐車場から
エレベーターで十数階に上りました。
エレベーターを降りると、
ビルの上層階なのに池と噴水がありました↓
ロビーの雰囲気からしても、
ここがわりと高級なホテルであることは想像できました。
窓からの眺めもいいです↓
遠くには高層ビル群が見えて、
バンコクがとても都会であることがわかります。
自動車は信号に従って道路を整然と走っていて、
上から見ていても交通マナーがいいなと感じました。
ビュッフェ形式の昼食
レストランの入り口はこんな感じ↓
入り口から入ると手前側にたくさんのテーブルがあり、
さらにその奥に料理が並んでいます。
こちらでの食事はビュッフェ形式。
色々な料理が大皿で並べてある中から、
自分の好きなものを好きなだけ取って食べられます。
大皿というのは、こういう感じです↓
さらにこちらでの料理は
「インターナショナルビュッフェ」と名付けられており、
タイ料理を中心としつつも、
それだけでなく色々な国の料理が用意されていました。
特に充実していたのが中華料理。
噴水のある池の雰囲気も中国っぽかったですし、
このホテル自体が中国系なのかもしれません。
日本料理として、お寿司もありました。
といっても、日本人がイメージする「握り寿司」ではなく、
海外で人気の「巻き寿司」。
それも外国人がアレンジした巻き寿司です↓
海外でお寿司を見かけると、
こういう見た目のものが多いですね。
日本のものより見た目重視で、
カラフルな色合いになっています。
食べてみると、味はべつにおいしくはないです。
やはりお米が違うせいか「シャリ」が日本のものに劣るので、
おいしいお寿司に慣れた日本人からすると
厳しい評価になってしまします。
ちなみにこのレストランでの食事代は
ツアー料金に含まれています。
飲みものは、お茶やジュースであれば、
ドリンクバイキングで無料。
ここに移動してくる車内の中でガイドさんがしきりに
「ドリンクは別料金」と強調していたのですが、
それはお酒などを頼む場合の話で、
そうでなければ追加料金などは
一切かかりませんでした。
自分が食べた料理の感想
お皿に料理を取って、
自分の席に持ち帰ってから食べます。
食べ残さないように、
色々なものを少しずつ取るのがコツですね。
私が最初に取ってきた料理がこちら↓
このビュッフェで私が一番面白いと思った、
白身魚とイカを持ってきました。
冒頭の写真が、白身魚とイカが
並べられてる大皿を撮ったものです。
白身魚とイカを切ってゆでただけのような、
ろくに調理されていない状態で提供されているのが
珍しかったのです。
よほど素材の味に自信があるのだろうか。
ただ、見た目からして、あまりおいしそうではない。
それでも中華系っぽいソースが一緒に置いてあり、
それを付けて食べれば意外とイケるのかもしれない。
そう思って、取ってきたのです。
写真の上の方に写っている赤い中華ソースに付けて
白身魚とイカを食べてみたのですが、
残念ながら見た目どおり、おいしくなかったです。
というか生臭いうえに冷たくて食感も悪く、
マズかったですね。
「インターナショナルビュッフェ」と言いますが、
いったいこれはどこの国をイメージした食べ方なのか。
この白身魚やイカも
煮るとか焼くとかすればおいしく食べられそうなだけに、
もったいないと感じました。
とりあえずこのお皿は完食し、
次の料理を取ってきました↓
これらの料理で印象深いのが、
写真の上の方にある茶色のお肉。
丸ごと食べられるのかと思いきや、
ちょうど真ん中に太くて平べったい骨が入っていて、
箸では食べようがありませんでした。
ナイフを持ってきて、
骨から肉を削ぎ落としながら食べました。
味は悪くなかったのですが、
食べるまでに苦労したわりに食べられる部分は少なく、
満足度の低い料理でした。
その後の3皿目↓
写真左下のシュークリームっぽいものがおいしかったです。
4皿目はスイーツ↓
これはどれもおいしかったです。
結局、おいしかったのはスイーツと
パイナップルなどのフルーツばかり。
このビュッフェは、料理のバリエーションが
色々あるのはよかったのですが、
全体的に味はイマイチでした。
アユタヤ遺跡へ移動
昼食を終えた後は再び車に乗り込み、
いよいよアユタヤ遺跡に向かいます。
なんといっても、
私がこのオプショナルツアーで
一番楽しみにしていたのがアユタヤ遺跡。
ここからがツアーの本番です。
昼食会場のホテルを出たのが13:20で、
アユタヤ遺跡の最初の訪問地「ワットロカヤスタ」に
到着したのが14:25。
移動にかかった時間は、約1時間でした。
もっとアユタヤは遠いかと思っていたのですが、
意外と近かったです。
次回は、アユタヤ遺跡の観光について書きます。
タイ・カンボジア旅行記の全記事は
こちらにまとめてあります↓
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?
・会社を辞めたい!
・でも、周囲の人にどう思われるかと考えると怖い
・辞めたらこれまで積み上げてきた人生がムダになる気がする
・退職後の手続きがわからなくて不安
・お金が心配で動けない…
私も以前は、こうした思いを抱えて悩んでいたのです。
会社を辞めたいけれど一歩踏み出せない
という人の役に立ちたいと思い、
無料のメール講座をはじめました。
もし興味があれば
チェックしてみてください。